猫 しつけ 猫のほめ方と叱り方を紹介しています

猫 しつけ

猫のほめ方・叱り方猫のほめ方・叱り方猫のほめ方・叱り方

  • 叱られても、その理由が猫にはわからない


  •  猫は叱られてもちっとも反省しないし、知らんぷりするという声がよく聞かれます。
     しかし、なぜ猫をしかるのか、その理由を考えてみると、多くの場合は飼い主がしてほしくないことを猫がした時だといえるでしょう。家具を爪で研いでも、カーテンによじ登っても、棚に上ってたまたまものを落として壊したとしても、ネオは自分の本能のままに行っただけであり、飼い主に迷惑をかけたとか悪いことをしたとは思っていません。猫は自分の本能のままに行っただけで、すべて良かれと思って行動しているので、その行動についてほめられたり叱られたりしても意味をあまり理解しないのです。だから、ご褒美やほめ言葉もあまり効果はありません。

  • 大きな声で叱られるのは苦手


  • 猫を大声でがみがみ叱ったりたたいたりするのは、ほとんど意味のない行為です。怒鳴られれば、猫は攻撃されていると思うだけで、叱った人を自分にとって危険人物と判断し、避けるようになってしまいます。飼い主が叱っている時に、猫がそっぽを向いたり、逃げてしまったりすることがありますが、これは決して無視しているのではなく、不安や恐怖から必死で逃れようとしているのです。


  • 「天罰」で困った行動をやめさせる


  •  しかし、飼い主にとってしてほしくないことを、猫がする時だってあります。そんな時は、叱るのではなく「天罰」を与える方法が効果的です。これは、猫が「してほしくないこと」をしようとした瞬間やしている最中に、一時的に驚かせてその行動を中断させることです。天罰を何度か続けていくと、「その行動をしようとするといやなことが起こる」と学習し、次第にやらなくなります。
     このとき、だれが天罰を与えているのかを絶対に猫に悟られないようにすることが重要です。猫への天罰には次のような方法が合います。


    霧吹き

    猫は体が濡れることを嫌います。カーペットやカーテンで爪を研ごうとした時は、後ろから霧吹きや水手ぽうなどで水をかけると効果的。


    アルミ箔

    猫はアルミ箔の上を歩く感覚を嫌います。トイレ以外の場所で粗相をするときには、そこにアルミオハクを引くと近寄らなくなります。


    空き缶やお手玉

    行動を起こそうとしている時の、猫の近くにお手玉や小石の張った空き缶を投げて驚かせます。


    鳴り物

    猫がしてはいけないことをしようとした瞬間に、「あっ!」と大きな声を出したり、「パン」と手をたたいたりして驚かせます。
F