体温・脈拍のはかり方
- 正常な状態の体温、心拍数、呼吸数を把握する
- 体温のはかり方
- 脈拍のはかり方
- 呼吸数のはかり方
愛猫の体温、脈拍、呼吸数なども平常時の状態がわかっていれば、様子がおかしいときにはかることで異常を確かめることもできます。動物病院を受診したときには、これらの数値も当然はかりますが、病院では緊張したり興奮したりする猫も多く、平常時の数値はいつも一緒にいる飼い主でないとなかなか測定することができません。自宅でのはかり方を覚え、定期的にはかる習慣をつけておくとよいでしょう。
猫の体温:38~39℃前後
猫の体温は、肛門に体温計を入れて直腸温をはかるのが一般的です。愛猫の体をやさしく撫でてリラックスさせながら、動かないように体を押さえてシッポを持ち上げ、体温計を3~5cmくらいゆっくり肛門へ挿入します。体温計を水で少し濡らすかワセリンを塗ると、すべりがよくなって入りやすくなります。慣れるまでは猫を落ち着かせる人と体温をはかる人の2人で協力してやるのもよいでしょう。どうしても嫌がる場合は、太股のつけ根にはさんではかる方法もありますが、このときは0.5~1℃低めになります。 体温計はペット専用のものも市販されていて、直腸温用だけでなく、耳ではかるタイプの体温計もあります。また、普段のスキンシップで猫の体の温かさを指で覚えておくと、熱があるかどうかを判断する目安にもなります。
猫の脈拍数:130~160/分
猫の脈拍は、足のつけ根の内側にある股動脈に、3本の指(人差し指、中指、薬指)を揃えて膝のほうから軽く当て、1分間の脈拍数を数えます(15秒間数えて4倍しても可)。股動脈で脈がとれない場合は、心臓に手を当て、心音ではかります。猫の脇から手を入れて、両手で胸をつつむようにすると心音がわかりやすいでしょう。
猫の呼吸数: 20~30回/分
1分間に胸が上下に動く回数を数えます。通常の呼吸はある程度規則的で、ゆっくりしています。